翻訳と辞書
Words near each other
・ ジュニア文庫
・ ジュニア文芸
・ ジュニア日本選手権
・ ジュニア朝日年鑑
・ ジュニア朝日海外電子版
・ ジュニア本因坊戦
・ ジュニア王座
・ ジュニア発明展
・ ジュニウス・リチャード・ジャヤワルダナ
・ ジュニオ
ジュニオ ブレイン トラスト
・ ジュニオル
・ ジュニオ・ヴァレリオ・ボルゲーゼ
・ ジュニオール
・ ジュニオール (1969年生)
・ ジュニオール・アウベス
・ ジュニオール・アゴゴ
・ ジュニオール・アパレシド・ギマロ・デ・ソウザ
・ ジュニオール・エルドストール
・ ジュニオール・グエラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジュニオ ブレイン トラスト : ミニ英和和英辞書
ジュニオ ブレイン トラスト[とらす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

トラス : [とらす]
 (n) truss, (n) truss

ジュニオ ブレイン トラスト : ウィキペディア日本語版
ジュニオ ブレイン トラスト[とらす]

ジュニオ ブレイン トラスト株式会社は、アニメーション作品の版権管理を主な事業内容とする日本企業。旧商号はスタジオジュニオ
== 沿革 ==
香西隆男永樹凡人小泉謙三我妻宏の4人のアニメーター東映動画を退社して、1964年にハテナプロを設立。テレビアニメ魔法使いサリー』などの下請けをやっていたが、1969年に解散。村田耕一小松原一男OH!プロダクション、我妻と小泉のスタジオメイツ、永樹のスタジオジョークなど5つから6つのスタジオに分裂した。
そのうちの一つが香西が1969年に設立したスタジオジュニオ(以下ジュニオ)である。ハテナプロからは今沢哲男らがジュニオへ参加し、1972年にはスタジオメイツから我妻が移籍。同社はハテナプロに引き続き、東映動画や東京ムービーのテレビシリーズの外注の仕事を主にこなした。
1980年代には、東京ムービー作品は香西や今沢哲男らが中心となって『ムーの白鯨』『太陽の使者 鉄人28号』『新巨人の星』『おはよう!スパンク』などを、東映動画やグループ・タックの作品へは主に岡崎稔前田実らが中心となって『Dr.スランプ アラレちゃん』『ドラゴンボール』『タッチ』などを担当した。1ヶ月の受注数は約20作品、120人のスタッフを抱える制作会社となった。積極的なスタッフ採用は元請けでないことから発言力を持ちたいとする香西の意図があったという。
1990年代に入ると、東京ムービー出身の片山哲生が興したアニメ制作会社イメージケイの仕事をジュニオは新たに受注先とする。NHK教育テレビ天才てれびくん』枠内のアニメなど、NHKでの仕事を中心とした自社制作を進めて順調な発展をしているかに見えた。ところが、NHK衛星第2放送1997年4月から放映が始まったイメージケイ制作のアニメ『白鯨伝説』は制作スケジュールが破綻し、違約金のため元請けのイメージケイは倒産、同年10月末には遂に放送中断となった。同じく片山がアニメ制作を請け負って、ジュニオが実制作を担当した『天てれ』枠内アニメ『救命戦士ナノセイバー』では、翌1998年1月に何とか完結させたものの、このイメージケイの倒産劇によってジュニオも被害を受けたとされる。
その苦境の最中での仕事がアニメ映画『ガンドレス』だった。アニメ制作会社サンクチュアリが製作委員会から4億円で請け負い、ジュニオに対して制作費2億円弱で発注。しかしジュニオは1999年3月の公開に間に合わせることが出来ず、製作委員会は当初の公開日である3月20日、未完成状態のまま、日活を配給元に全国の東映系劇場42館で公開を強行。新聞の社会面で報道される不祥事となった。『ガンドレス』を作品として完成させるにはさらに1億円の費用がかかったとされ、この件で東映は日活に、日活はサンクチュアリに、サンクチュアリはジュニオへそれぞれ損害賠償請求を行い、ジュニオは一旦活動を停止した。この頃に前後して香西はスタッフをジュニオからどんどん独立させて、失敗の責任をあえて自分1人が負う形にしたという。
その後、2000年頃に商号を「ジュニオ ブレイン トラスト」に変更、合わせて株式会社に改組して活動を再開。以後は1979年頃から香西が制作していた教育アニメを中心に制作していたが、2004年の『雲の学校』を最後に実制作から撤退した。2008年現在の業務は過去に制作した作品の版権管理が中心となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジュニオ ブレイン トラスト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.